2010年2月24日水曜日

ガラスのアクセサリー入りましたよ

グラスアート アンソレイエさんのガラスのアクセサリーが入りました。
アンソレイエさんとは2年前の作品展からのお付き合いです。
アメリカやヨーロッパのアンティークガラスを溶かして
ランプやオブジェなどの作品を作っておられます。
今回のアクセサリーは普段使いできるものばかり。
写真のリングはフリーサイズ、キャンディーみたいで
お洋服に合わせて皆さん色違いで買っていかれます。
ガラスの箱も工房作品でこんなのに入れてプレゼントされた
日には、家事がんばっちゃうよ!!ね、お父さん聞いてた?
ペンダントも色々。
宝石を着けていくほどではないんだけど・・・というお出掛けにぴったり。
これからの季節にいいですね。
3月にはまた作品も入ってくるのでお楽しみに。

2010年2月22日月曜日

お誕生日会

週末は家族がお誕生日だったのでろうそくの灯りでご飯しました。
本人「こわい~・・・・電気つけて!!」て言うてましたけど(笑)
リクエストにお答えしてチキンのトマト煮(普段はかしわのトマト煮込みと言ってる)
牛タンのスモークサラダとラクレットのハイジパン
(要はバゲットにチーズがとろけてオンジがハイジに作ってたみたいなパン)
を作らせていただきました。
ラクレットはもちろん先日ケーキバイキングの帰りに試食に
立ち寄ったチーズ屋さんで買いました。
ね、試食だけでなくたまには買うのよ、ちゃんと・・・
お皿は古谷信夫さんのだけどお料理盛り過ぎて見えない。
このときスッゴイお腹すいてたのね・・・

デザートは以前作ったちんぴんをアレンジ。
家族全員生クリーム苦手なのでクリスマス、誕生日の時の
ケーキ選びが大変!!
なので最近は果物を使ってデザートアレンジする事が多いです。
でも正直言ってちんぴんはそのままの方が1番おいしい気がする・・・
正式にはどうやって食べるのかなぁ。
お皿は曽根芳之さんの織部のお皿。
ろうそくがおかしいですよね(汗)
うちのテトラポットフリーク監修の元なので
私に発言権はありません(泣)



2010年2月18日木曜日

見直したわッ!!

それはカレー鍋なんですね~
鍋に関しては保守的で豆乳鍋やトマト鍋はもちろん挑戦した事
なく、ただひたすら水炊き、しゃぶしゃぶ、うどんすきだったのです。
ひょんなことから挑戦してみたらアラおいしい!!
巨大なカレーうどんに見えなくはないけど(笑)
しろねぎドッサリいれていい感じの濃度になるまで
出汁でのばしたら、ゴクゴク飲めるし
シメのごはんにとろけるチーズ入れたら
ただそれ食べたさにまたカレー鍋したくなりました。
写真のお碗は沖縄のマカイ(お碗のこと)。
直径11センチ×高さ5センチとかなり小ぶりながら
食卓に出番の多い器です。
沖縄の器ってほかのカッコイイ器とあわせると
ホッと肩の力を抜いてくれる癒しがあるんですよね~
大好き・・・
また未知の味に挑戦しようかな~

2010年2月16日火曜日

雛祭りには赤い器が嬉しい・・・

ひな祭りにはやはり赤い器がテンション上がりますよね~。
ということで赤い器を集めてみました。
赤い塗りのお椀や塗りの取り皿も陶器と混ぜて使うと
テーブルが華やかになっていいですよ。
あ~散らし寿司が食べたくなってきた・・・
食べたいと言えばバレンタインにうちのテトラポットフリークに
せがまれ、ケーキバイキングに行きました(泣)
お酒好きの私が1年分のケーキを食べてしまいました(汗)
わぁ~口の中、甘っと思ってたら帰りに友達とバッタリ。
そんな時はワインやでという事でデパ地下のワイン売り場へ直行!
2~3杯試飲して振り向いてチーズも試食してお口スッキリ!!
買えよ~って話ですよね。
南アフリカの白ワインおいしゅうございました。
次回必ず買います!!

2010年2月14日日曜日

春のテクテクおでかけ展終わりました!

楽しかった展示会もとうとう終わってしましました。
雨だったり、寒かったりしたのにたくさんの方に楽しんでいただけました。
やはり作家さんに直接会うとオーダーされる方が多かったですね。
特に人気は写真のチューリップハット。
淵にワイヤーが入っていて立体的に顔を華やかにしてくれます。
リバーシブルなので無地×花柄やその花柄とお揃いの生地で
日傘もオーダーされたりしてオシャレでしたよ~。
鞄も帽子も柚子茶を飲みながら生地見本を
ゆっくり観てオーダー。
写真の手はDEGAJEREさんです(笑)
TAZUNAさんもお二人とも写真は恥ずかしいそうで・・・
私も夏用ハンチングとテンガロンハット、
お財布サイズにキッチリ合わせたポシェットをオーダー。
出来上がりが指折り待ち遠しい!!

そしてガラ~ン・・・・
いつも展示会が終わると文化祭後みたいで寂しいんですよね。
素敵なモノを作る方は人柄もステキです。
TAZUNAさんもDEGAGEREさんも本当に気持ちのいい方で
オーダー初体験の方も気楽に楽しく注文されてました。
空庵には何点か常時置いてあるので是非観てみてくださいね。
写真は何もなくなった棚ではしゃぐブー子の図。
次は何しようかな~

2010年2月10日水曜日

大騒ぎぃ~!!

六甲保養荘で行われた「自力整体」イベント後の皆様。
皆でワイワイ帽子被り大会!
しっかりカメラ目線でありがとうございます(笑)
自力整体のナビゲーターでありながらオリジナルダンスも今日は
披露された時田信子先生、私も拝見したかった・・・
コラボ企画として神戸のエステサロンKBCの
店長のエステもあったそうです。
帽子って被ると人格変わりますよね。
花柄だと華やかに、ハンチングだとちょっとオシャレっぽく・・・。
店内ギュウギュウで柚子茶で温まりながら
色々試していただきました。
私も自分の為に唯一しているのがこの「自力整体」のクラス。
火曜の朝9時から植中優子先生のクラスを受けてますよ。
自力整体については後日クラス写真付きでご紹介しますね。

2010年2月7日日曜日

もう一人のゲスト・・・

ガーデンプランナー(私はアーティストだと思ってます)の矢野さんです。
急遽関西に来られて寄ってくださいました。
矢野さんはお庭のプランだけでなく環境学習の為の
プログラムを考案されてる方なのです。
今日は寒いのに外のデッキにストーブを持ち出し
ワークショップをしました。
うちのテトラポットフリークももちろん参加!
矢野さんの手にかかると魔法みたいに
身近にあるものがいろんなものに変身、
姿を変えるから不思議・・・






今日はお面と泥団子を作成!
作る過程が面白くて目からウロコです。
出来上がったモノよりそこに至る考え方が私には新鮮でした。
私たちは寒い寒いと上着を着ていたのに矢野さんはごらんの通り薄着。
思わず矢野さんて体温高いんですか?と聞いてしまいました(笑)

春のテクテクお出掛け展始まりました!








昨日から展示会始まりました。

初日は作家さんお二人がおられたのでオーダーをされる方が多かったです。

帽子の裏地と同柄の日傘など案外簡単

お手軽にオーダーできることに皆さんびっくり!?

市販の商品と変わらないお値段で

自分のオリジナルが作れるなんて

オーダーしちゃいますよね~。

特に鞄は自分の使い勝手がありますもんね。

私も店内で被りまくりでした(笑)





2010年2月3日水曜日

春のテクテクお出掛け展準備着々・・・でもない?

というのも、先週信楽に仕入れに行って来て器を仕入れてきたら
店内器で満杯状態・・・
まだちゃんと片付けられてなくて
きちんとレイアウトして展示会に備えなきゃです。
(片付けられてないので弱気なこの小さい写真(笑)
展示会ではどのようになってるかお楽しみに・・・)
でもこんな風にパンチの効いたガツンとした器を見ると
つい仕入れてしまうんですね・・・
TAZUNAさんもDEGAGEREさんも今追い込みで
一生懸命作って下さってます。
バレンタインに彼や旦那様に是非1点ものの
鞄と帽子プレゼントして見直されちゃってくださいね。

2010年2月2日火曜日

フラメンコダンサーになりたい・・


週末にフラメンコの舞台を見てきました。
フラメンコスタジオの「LA MACARENA」で人ぎっしりな中
ギター、バイオリン、パーカッションとカンテ(歌)の演奏でスタート。
もともと踊りもすきなのですが、音楽がいいんですよね。
日本の演歌は苦手なのに、フラメンコの音楽は
太陽と土の匂いがプンプンして切なくて泥臭い所がたまらないです。
3人のダンサーがいても三者三様の踊りで
ミュージシャンがジッとその手足を見つめて呼吸を絡めあってる感じ。
実はダンサーの方が音楽に合わせてるらしんですが・・・。
女性っぽい踊りの中に媚がなく誇り高くツンッとしてる所がカッコイイッ!!
怯える森の小リス(そんな可愛いくないってゴメンナサイ)の
心臓を持つ私には憧れですぅ。
で、写真が撮れなかったので・・・
うちのテトラポットフリークが「うちの撮った写真がUPされてない」と
拗ねるのでフラメンコの代わりに・・・・・って
全然代わりになってないです。
だし、水仙も写ってないし、
ごめんなさい、ハイ・・・。

2010年2月1日月曜日

淡路島で水仙見てきましたよ

土曜日に淡路島の黒岩水仙郷にお花を見に行ってきました。
春みたいに暖かくて、駐車場まで海沿いを歩く間も
ウットリと気持ち良かったです。
結構急な坂を九十九折にアリの行列の様に登るのですが
甘い香りに包まれて人波も気になりませんでした。
下の子は「なんだか私、テトラポットが好き!」と身を乗り出して
テトラポットの写真ばかり、ライフワークにするらしい・・・。
それなら近所の海でよかったやん・・て感じ。
黄色のダウンジャケットを着てきた家族Aは水仙畑に同化する
「水仙男」と呼ばれ「トイレみたいで嫌や~」とぼやいてましたけど(笑)
帰りはライトアップした明石海峡大橋に大きな丸い満月がかかり
完璧すぎて映画の「猿の惑星」の月が二つかかるシーンみたい
(古すぎる?村上春樹の1Q84を彷彿とさせるにしとこうかな)
シュールな光景でした。
写真、写真と騒いだのですが現実離れしたこの空気は
絶対撮れないから一杯自分の目で見とこう!という事に、
ジッと月を見るの巻でした。